ENJOY
コスプレしている外国人に英語で話しかけよう!ハロウィン で使える英語フレーズ

10月31日はハロウィンですね。
イベントやパーティーがいたる所で開催され、街は人気キャラクターや旬の有名人のコスプレをした人たちであふれかえります。
コスチューム姿で盛り上がる様子はSNS映えも抜群なので、日本でも若者を中心にすっかり季節の行事として定着しましたよね。
元々は欧米が発祥のハロウィンだけに、パーティーやイベントには多くの外国人も参加しています。
今回はすれ違いざまにコスチュームを褒めたり、ハイタッチをしたり、写真を撮るなど、ハロウィンのときに外国人と一緒に盛り上がれるフレーズをご紹介します!
関連記事:英語フレーズやハッシュタグ投稿を用いたハロウィンのSNS使いこなし術
ゾンビ?ミイラ?ハロウィンで使える英単語を押さえよう!
鉄板!人気のコスチューム4選
毎年旬のコスプレはあれど、ハロウィンといえばこれ!という王道は知っておきたいですよね。
定番のコスチュームを英語で言ってみましょう!
witch / wizard (魔女・魔法使い)
zombie(ゾンビ)
Dracula(ドラキュラ)
このドラキュラは、小説から生まれた男性吸血鬼のことで、吸血鬼全般を指すときは"vampire"となります。
mummy(ミイラ男)
定番のミイラ男はトイレットペーパーをぐるぐる巻きつければ完成。
トイレットペーパーをどれだけ早くきれいに巻けるのかを競う"mummy wrap game"は、パーティーでも大盛り上がりのゲームです!
ハロウィンをきっかけに外国人と友達になろう!
コスプレをしている人にはこんなフレーズで話しかける!

ちょっと変わった仮装をしている人には、こんな風に話しかけてみましょう。
パーティーで使えるフレーズいろいろ

ハロウィンに限らず、たくさん人が集まるパーティーはお友達を作る絶好の機会!
気軽に話しかけてみましょう。
話のきっかけに使える"I like your ◯◯."
◯◯には、"hairstyle [hairdo]"(髪型)、"dress"(ドレス、ワンピース)、"outfit"(服装全般)などが入り、「あなたの髪型(洋服)すてきね」となります。
褒められて嫌な気がする人はいませんから、自然に会話が始まるでしょう。
ハロウィンの場合はもちろん"I like your costume!"ですね。
相手を知るには"How do you know ◯◯?"
◯◯にパーティーの主催者の名前を入れて、関係性を尋ねるフレーズです。
「大学時代の友人なんだ」と答えが返って来れば「では、◯◯大学ですね。何を専攻されていたんですか?」と学生時代の話へと話を広げることができます。
とはいえ初対面であまり根掘り葉掘り聞くのは失礼ですので、自分の話を交えながらカジュアルな会話を楽しみましょう。
会話を終わらせたいときは…
楽しいパーティーではいろいろな人と話したいもの。
なかなか話が尽きないけれど、会話を切り上げるときには
そして、会話が終わるときは必ず