KNOW
海外旅行先で友達を作るときに使える英会話フレーズ

海外旅行に出掛けたら、観光地などを巡るだけでなく、友達を作ることもできたらすてきだと思いませんか?SNSなどでつながれば、帰国後も連絡を取り続けることができます。
声をかけるとき、自己紹介をするとき、連絡先を聞くときに役立つ英会話フレーズをご紹介します。
海外旅行で友達をつくりやすいシチュエーション
ドミトリーや現地ツアーがオススメ
旅先では観光地を巡るほか、ふとしたきっかけで人と出会うことも楽しみのひとつです。
観光地へ向かう列車を待っているとき、バーで飲んでいるときなど、きっかけは身近なところにあります。
中でも、ゲストハウスやユースホステルといったドミトリー(相部屋)形式の宿泊施設は、世界中からバックパッカーが集まるのでさまざまな国の人とコミュニケーションを取ることができます。
また、現地ツアーで仲良くなった参加者同士で食事に出掛けたり、連絡先を交換するなど、現地ツアーへの参加がきっかけで友達ができることもあります。
異文化に触れることで学ぶこともたくさんあるので、勇気を出して自分から声をかけてみましょう。
まずはあいさつ!積極的に自分から話しかけてみよう
声をかけるときは"Hi"、"Hey"のどれがオススメ?

相手に話しかけるときは、"Hi"、"Hey"といった言葉が使われます。
この2つは「やぁ」といった同じような意味があります。
"Hi"や"Hey"は親しい人に声をかけるときに使われる言葉で、"Hi"よりも"Hey"の方がくだけた印象になります。
気軽に"Hi"と声をかけてみましょう。
"How about you?"と聞かれたら?
また"How are you?"(元気ですか?)と声をかけたら、相手からは"I'm good." (元気ですよ)、"I'm great."(すごく元気ですよ)といった返答があります。
その後に、"How about you?"、"How about yourself?"(あなたはどうですか?)と聞き返してくれることが多いです。
「元気です」の答えとして、学校等で"I'm fine, thank you."(元気です。ありがとう)と習った人が多いかと思いますが、このほかにもいろいろな表現があります。
"How are you?"(調子はどう?)、"How about you?"(あなたはどう?)に対する返事は"I’m good."(元気ですよ)、"I'm great."(すごく元気ですよ)といった答え以外にも下記のような表現がありますので覚えておきましょう。
自分の名前や出身地を紹介するときは?
声をかけて話のきっかけがつかめたら、自己紹介をしてみましょう。
旅行中に出会った人に質問するときの英会話フレーズ
相手の名前や出身地について聞く
相手の名前や出身地などを質問してみることで、会話の広がりが期待できます。
特産物や訪問したことがある土地であれば会話が弾むでしょう。
知っておくと便利な表現いろいろ
海外旅行では、さまざまな国の人たちとの出会いがあります。
会話を広げるために、いくつか質問のフレーズを覚えておきましょう。
SNSなどの連絡先も聞いておこう

コミュニケーションが取りやすいメールやSNSの連絡先を共有しておけば、帰国後も写真のやり取りなどをしながら交流を続けることができます。
下記のような表現を使って聞いてみましょう。