KNOW
日本一の富士山を英語で説明!登山時に使えるフレーズもご紹介

「外国人が一度は訪れたい日本の観光地」として常に上位にあげられるスポットの一つが、"Mt.Fuji"こと富士山ではないでしょうか。
英語で富士山の豆知識を披露すれば、実は日本の文化や芸術まで語ることができます。
とくに夏は富士登山のシーズン。
現地に足を運んで、外国人の友達と一緒に標高3,776mの山頂を目指せば、国を越えた強い絆が育まれそうですね。
さらに山麓には、富士山の雄姿を望む絶好のビュースポットが数多くあります。
特別な時期と時間を狙えば、「ダイヤモンド富士」「赤富士」と呼ばれる感動的な風景にも出会えます。
そんな魅力あふれる富士山を今回は英語フレーズで幅広く紹介します。
富士山を英語で説明してみよう
英語で伝える富士山の基礎知識
「富士山」は英語で"Mt.Fuji"です。
世界的にも有名な山だけあって、日本語の"Fujiyama""Fujisan"でも通じることが多いそう。
"Fuji"の名前の"Mt."は、"Mount"の省略形ですが、発音は省略せずに"Mount"と言います。
また、"Mt."の"M"は文章の途中に出てきても固有名詞の一部なので大文字で書くのが決まりです。
ではさっそく富士山の基礎知識を英語で表現してみましょう。
富士山が見える意外な場所を英語で紹介
富士山の観光は、お膝元の山梨県や静岡県へ足を運ぶのが一番ですが、東京都心や新幹線からでも富士山が見えることを伝えればよろこばれるはず。
西洋の芸術を発展させた富士山
富士山は日本の文化や芸術を育て、西洋美術の発展にも貢献しています。
千円札もぜひチェックしてみてください。
外国人の友達と一緒に富士山に登ろう
富士登山へ誘う時に使える英語フレーズ

毎年7月上旬~9月上旬に、富士山の登山道が開通します。
外国人の友達を富士登山へ誘ってみましょう。
富士山は静岡県と山梨県から登ることができます。
頂上は夏でも気温が低いので、ひとこと添えるとよろこばれそうです。
富士山の山頂はどんなふうになっているのでしょう。
夏の間にだけ郵便局が開設されるのをご存知ですか?
富士山の魅力はその美しさ!富士五湖から眺める「ダイヤモンド富士」「赤富士」は絶景!
富士山撮影スポットや温泉を英語で紹介

冬期など富士山に登れない時は、山麓の富士五湖をはじめ、富士山を望むさまざまな絶景スポットを巡ってみてはいかがでしょうか。
いつ見ても美しい富士山ですが、限られた時期や時間にだけ見られる特別な姿があります。
なかでも「ダイヤモンド富士」「赤富士」の美しさはひとしおと言われています。
富士山は活火山なので、近くに温泉があるのも見逃せません。
富士登山や富士五湖巡りの締めくくりには、温泉でのんびりするのもステキですね。