KNOW
乗り物は英語でなんて言う?パトカーや船、飛行機などを紹介!

パトカーや船、飛行機をはじめ、世の中には、さまざまな乗り物があります。
今回はそんな乗り物を、「陸」「海・川」「空・宇宙」の3つのカテゴリーに分け、代表的な乗り物の英語名をご紹介。
あわせて、英語での乗り物に関する説明や、知っているとおもしろい知識などもご紹介します。
さまざまな乗り物を通して、子どもと一緒に家や屋外で、楽しみながら英語の勉強をしてみてはいかがでしょうか。
陸の乗り物を英語で紹介
乗り物は英語でなんて言う?

車やトラックをはじめ、主に陸上で人や物を運ぶ乗り物を英語で“vehicle”と言います。
語源は「運ぶ」“carry”を意味する、17世紀のフランス語“véhicule”やラテン語の“vehiculum”といわれています。
子どもに語源とともに、“carry”の意味も説明してはいかがでしょうか。
陸の乗り物
では、陸上を走る乗り物は具体的にどんなものがあるでしょうか?
子どもも大好きな消防車やパトカー、電車など、代表的なものをご紹介します。
単語の意味の理解が深まる語源や、ユニークな雑学を盛り込んだ例文もあるので、子どもにも説明してあげれば喜んで聞いてくれるでしょう。
自転車:bicycle/bike
三輪車:tricycle
オートバイ:motorcycle/bike
車:car/automobile
タクシー:taxi/cab(口語)
トラック: truck(米国)/lorry(英国)
バス:bus
パトカー:police car/patrol car
消防車:fire truck(主に米国)/fire engine(主に英国)
救急車:ambulance
馬車:coach/carriage
電車/列車:train
海や空の乗り物を英語で紹介
海や川の乗り物

次に、海や川などの水上や水中を進む乗り物をご紹介しましょう。
名前は知っていても、実際にどんな乗り物なのか案外知らない方も多いのではないでしょうか。
子どもに“What is a canoe?”(カヌーってなに?)と聞かれても英語で答えられるように、例文には、いくつかの乗り物の説明を用意しましたので、あわせて確認してみてください。
いかだ:raft
カヌー:canoe
カヤック:kayak
蒸気船:steamboat/steamship
潜水艦:submarine
帆船:sailboat(米国)/sailing boat/sailing ship
フェリー/連絡船/渡し舟:ferry/ferryboat
船:boat/ship/vessel
ボート/小舟:boat
丸木舟:dugout
ヨット:dinghy/yacht
空や宇宙の乗り物
最後に、空や宇宙を飛行する乗り物をご紹介しましょう。
例文の説明とあわせてチェックし、子どもにも英語で説明をしてみてはいかがでしょうか。
自然科学やアクティビティの好きな子どもが、わくわくしながら聞いてくれそうです。
飛行機:airplane
ヘリコプター:helicopter/chopper(口語)
ハンググライダー:hang glider
熱気球:hot-air balloon
飛行船:airship
ロケット:rocket
宇宙船:spacecraft/spaceship