KNOW
英語で感謝をどう伝える?“Thank you.”以外にもさまざまな表現を紹介。

英語で感謝を伝えるとき、いつも“Thank you.”と言っていませんか?
“Thank you.”の他にも感謝を伝える表現はさまざまなものがあり、場面や相手によってフレーズを使い分けると、より気持ちが伝わりやすくなります。
今回は、感謝の気持ちを表す英語のフレーズをご紹介します。
英語で感謝の気持ちを伝える基本フレーズ
“Thank you.”で感謝を伝える

よく使われる“Thank you.”を使った表現です。
日本人にとって最もなじみ深い英語表現の一つですが、いろいろな副詞句を加えることで感謝の度合いを強めることができます。
“for”を使い具体的に感謝を伝える
“Thank you”のあとに“for〜”と付け加えることで、「〜をしてくれてありがとう」というように、何に対して感謝をしているのか具体的に伝えることができます。
また、“for〜”と続けることで“Thank you.”だけで終わるよりも、表現の丁寧さが増します。
“for”の後ろには名詞または動名詞(〜ing)が続きます。
相手によって使い分ける感謝を伝える英語フレーズ
よりフォーマルに感謝を伝える“appreciate”と“grateful”などビジネスで使える英語表現

ビジネス英語では、動詞の“appreciate”(感謝する)や形容詞の“grateful”(感謝している)などを使うと、よりフォーマルに感謝の気持ちを伝えることができます。
目上の方や、上司、取引先などにお礼を伝えるときにはぜひ使ってみてください。
ビジネスシーン以外のフォーマルな場面でも使うことができます。
友達などに感謝を伝えるカジュアルな英語表現
友達との会話などインフォーマルな場面では、カジュアルな英語表現を使って感謝の気持ちを伝えてみましょう。
シチュエーションや手段に合わせた感謝の伝え方
メールや手紙で使える感謝を伝える英語表現
メールや手紙などの文章の中で使えるお礼の表現をご紹介します。
お世話になった方などに改めて感謝を伝える際に、ぜひ使ってみてください。
SNSで使える感謝を伝える英語表現
SNSでもらったコメントや「いいね!」に対して、お礼を言うときに使える英語フレーズです。
チャットで感謝を伝える省略系の英語表現
SNSやチャットなどで友達とやり取りをするときには、英語の略語を記載することがしばしばあります。
例えば、“Thanks”が“thanx / thx”とされたり、“Thank you”が“TY”とされたりします。
ただし、フォーマルな文書では略語は使わないように気をつけましょう。
心遣いに対して感謝を伝える英語表現
人に気遣ってもらったときや、配慮してもらったことに対してお礼を伝えるときにも、英語でスマートに感謝の気持ちを表現できるとかっこいいですね。
気持ちだけ受け取るときに感謝を伝える英語表現
相手の厚意を断るとき「お気持ちだけで十分です」というニュアンスで、お礼を伝えることができるフレーズです。