LEARN
今日から使える!英語のビジネスメール例文&フレーズ<応用編>

ビジネスメールにおける基本のルールやフレーズについては、以前ご紹介しましたが、今回は問い合わせに対する返信やおわびなど、もう少し具体的なシーンを想定した表現をご紹介します。
決まり文句などはそのままテンプレートとして使えるので、ぜひビジネスで役立ててください!
関連記事:今日から使える!英語のビジネスメール例文&フレーズ<基本編>
感謝を伝えるのは"thank"だけじゃない!フォーマル度がぐっと上がるお礼フレーズ
行為や物事に感謝を示す"appreciate"

"thank"よりもフォーマルな表現である"appreciate"。
ビジネスの場ではかなり使用頻度が高い言葉ですので、ぜひメールでも使えるようになりましょう。
形容詞の"grateful"で感謝を伝える
"grateful"は受けた恩恵に対して感謝を表す表現。
形容詞なので「主語+be動詞+grateful for~」となります。
もちろん"thank"だって使えます!
ビジネスでもカジュアルでも使える便利な"thank"は"thank you for~ ."の形で覚えましょう。
避けて通れない!ミスや苦情に対する謝罪フレーズ
ケース1:お客さまに商品が届いていない!

ビジネスにおいて、失敗やミスを起こしてしまったときは、誠意のある謝罪をしなければいけません。
例えば、予想外のコンピューターのトラブルや交通事情で商品の配送が遅れる場合は、楽しみに待っているお客さまに失礼のない文面で謝罪しましょう。
また謝罪の言葉は"sorry"でも間違いではありませんが、より誠意が伝わるように、"apologize"を使うことをオススメします。
ケース2 :スタッフの対応が悪い!
店舗などでスタッフの対応に問題があり、後日メールでお叱りを受けた場合は、まずは非礼をわび、今後改善のために取り組む旨を伝えましょう。
覚えておくと便利!謝罪の言い回し
他にも、英語で謝罪をする場合、ある程度決まった言い回しがあります。
ビジネスに使える丁寧なフレーズを覚えて、シチュエーションごとに応用しましょう。